top of page

広田先生の門下生合宿に参加してきました!

  • 執筆者の写真: fumiww
    fumiww
  • 2021年10月31日
  • 読了時間: 2分

今年もリードのアシスタント講師としてお声掛け頂き、10月1〜3日の日程で広田智之先生の門下生合宿に参加させて頂きました。8〜9月はまだまだコロナ新規感染者が多い中、色々合宿の調整をされた学生さんは本当に大変だったと思います。学生さんの想いが伝わったのか、はたまたこの時期を選ばれた広田先生の眼力か、直前に緊急事態宣言の解除も発表され今年も無事に開催されました。


*撮影時のみ、マスクを外しています。

私がリード講師として参加させて頂くのは今年で6回目になりますが、初めてお声掛け頂いた2016年8月当時はまだリードメーカーとしては駆け出しの頃で(リードはずっと作っていましたが、楽器店さんに置いて頂いたのは2015年末が初めてでした)、大切な生徒さんのリード講師をよく無名の私に任せて下さったなあ!と、今更ながらに恐縮しています。いつも気に掛けて下さる地元の大先輩の存在は本当にありがたく、かけがえのないものです。まだまだ至りませんが、合宿の度に「今後も門下の皆さんのお役に立てるように、しっかりと精進して行こう!」と気持ちを新たにしています。


朝の散歩中に自撮りで撮って頂きました!


今年はコロナ対策で懇親会はなかったのですが、夜は講師のプロオーケストラ奏者の先生方(そうそうたる顔ぶれでした!)のリード談義に混ぜて頂き、多くの学びを得ることが出来ました。

いつも言っていることですが、楽器やリードのアイデアを一番持っていらっしゃるのは、シビアな現場で日々仕事をされているプロ演奏家の皆さんです。プロ演奏家の皆さんが音楽に対する内なる「情念」を楽器を通して再現する時、我々技術者の理屈を超越した特別な何かがあるのだということを、いつも思い知らされます。その何かを自分のリードや修理に少しでも込めて行くことが出来れば、いつかは広田先生や門下の皆さんに恩返しが出来るのかな…と思いつつ。まずは来年も呼んで頂けるように頑張ろう!!


今回はコロナ対策もあり山口県から長野県蓼科の合宿会場まで、初めて自家用車で行ってみました!ノンストップで10時間半の行程ですが、滋賀県の多賀SA内にあるホテルで一泊し、往復それぞれ2日ずつかけてドライブを楽しみました。帰りには初秋の美しい蓼科の景色も堪能出来ました🚗

来年はマスクなしで合宿出来ますように!!


合宿会場近くの女神湖。


今年の女神湖は、特に美しかったです。


近くの蓼科山山頂から女神湖を望む


インターチェンジに向かう途中にある白樺湖



 
 
 

最新記事

すべて表示
fumiリードの値上げ、並びにyukiリード新発売のお知らせ

fumiリードはプロ演奏家のお客様、とりわけ多くのプロオーケストラ奏者の皆様に、大切な演奏会本番やレコーディングでお使い頂いております。そういった皆さまからのフィードバックやご要望を受け、この一年をかけてリード材であるアリオード丸材の選別基準を従来よりも数段階厳しくし、クオ...

 
 
 

Comments


Access【東京アトリエ
〒206-0803
東京都稲城市向陽台5-10-2-302
​※2号棟です。


京王相模原線「稲城駅」より、
京王バス【稲12】(若葉台行き)に乗車、
6駅目の【向陽台3丁目バス停】下車徒歩5分


※最寄り駅よりタクシーご利用の場合は、
京王相模原線「稲城駅」または、
JR南武線「南多摩駅」いずれも5分程度です。

※駐車場がございませんので、マイカーでお越しのお客様はあらかじめご連絡下さ
い。

☎090-9462-7191
Email   fumiww@icloud.com
営業時間 12時~20時(不定休)
​※ご来店の際はご予約ください

bottom of page