top of page

新しいリードを試す

更新日:2019年7月25日

先月は東京でお世話になりました!

今回もプロ演奏家の方々、アマチュア奏者の皆様、たくさんの方と交流を持つことが出来ました。

とても有意義な時間をありがとうございました✨


滞在中に同じ稲城市にお住いの若い演奏家の友人とリード会をしたのですが、その際に教えて頂いたヘルトナーゲル17番のコピー、リーズンのH17ティップをようやく試すことが出来ました。


H39(ヒヅカリードで使用中)とよく似ていますが、先端へ向かう部分の平行面が長く、より息がまとまる印象でなかなかよいです❣️

特にシビアな現場で力を発揮してくれそうです。


チューブはギュルチオd11/46とキアルジ46-2を試しましたが、予想通りキアルジの方が合いました(バンザイ型のシェーパーには細身のドイツチューブ、平行面の長いシェーパーには太めのフレンチチューブが合うと思っています)。


最初の巻き長、完成時の全長やスクレープ長からマシンのセッティングまで、全てH39と同じで行けそうなので、しばらく吹いて試してみます〜。







閲覧数:441回

Comentarios


bottom of page